投資

配当金生活を目指してVYMを買っています

VYMの2020年9月配当

VYMの2020年9月の配当=分配金が入りました。

VYM配当金 2020年9月VYMの配当金 SPYDの配当金が振り込まれました! 2020年9月の配当額は、 0.7053 ドル/1株 です。 ...

2020年6月と比べると、15.7%のダウンでした。

過去10年間の分配金

過去10年間の分配金の推移はこちらのサイトで確認ができます。

出典:【VYM】バンガード 米国高配当株式 ETF

分配金は1株あたりの金額が毎回変わります。

保有株数 × 1株あたり分配金額 = 分配金

高配当系の株式、ETFは利回りに目がいってしまいますが、分配金は上記の計算で決まります。

表示されている利回りは目安で、自分にとっての利回りは、取得単価によって決まります

SBI証券であれば、図の取得単価が自分が実際に買った値段。

買ったタイミングごとの

  • 株価
  • 購入手数料 0.45%
  • 手数料にかかる消費税

も合計し、さらに購入数量で加重平均した取得単価が自動で表示されます。

ushijizo
ushijizo
とても大事な数字です!

取得単価が低ければ、利回りは高いですし、取得単価が高ければ利回りは低いです。

とにかくETFのデータで表示される額面や利回りでなく、取得単価、保有株数と分配金の金額に注目しましょう。

過去10年の分配金はきれいな右肩上がりで推移してきました。

出典:【VYM】バンガード 米国高配当株式 ETF

株価も右肩上がり、でしたが、2020年はコロナによる大暴落から、未だコロナ前の株価に戻っておらず、分配金も下落方向です。

ushijizo
ushijizo
2019年から買い始めたから高値づかみからの暴落・・

FIREに必要な金額

このブログの目標は、「月20万円の分配金・取り崩し金を得て、社畜を卒業すること」です!

年間に得たい分配金

20万円/月 × 12か月 = 240万円/年

税引前の分配金

240万円 ÷ 0.72 = 333万円

0.72 ・・・ 米国課税 10%、国内課税 20.315% を含めるため

分配金利回り3%とした場合

333 ÷ 0.03 = 1億1,111万円

単純計算ですが、ETF評価額1億円にならないと、VYMだけでは毎月20万円は達成できません。

やっぱりサイドFIRE

現在の配当金は月々

5千円

くらいです。

ushijizo
ushijizo
何年後にFIREできるの・・

やはり分配金のみで生活する完全なFIREよりは、サイドFIREを目指し、分配金としては

  • 10年後に
  • 月々10万円 (ETF評価額5,000万円)

を目指したいですね。

あとは、

  • 5〜10万円/月 ・・・ 働く
  • 5万円 ・・・ 積立Nisa取り崩し

の組み合わせで。

分配金についてはマイルストーンとして、月々、1万円、5万円、10万円を目指し、

  • どのくらいの期間で達成できたか
  • ETFの情勢

をあわせて、お伝えしていきたいと思います。

VYM配当金 2020年9月VYMの配当金 SPYDの配当金が振り込まれました! 2020年9月の配当額は、 0.7053 ドル/1株 です。 ...
SPYD配当金 2020年9月 実質年間リターン2.8%SPYDの配当金 SPYDの配当金が振り込まれました! 2020年9月の配当額は、 0.263572 ドル/1株 で...

最後までお読みいただき、ありがとうございました!