- 両@リベ大学長さまの渾身の1冊!
- お金にまつわる5つの力を鍛えよう!!
- 2020年最優先で読むべき本!!!
はじめに
本日はこの本を紹介したいと思います!
- 題名:本当の自由を手に入れる お金の大学
- 著者:両@リベ大学長
- 発売日:2020年6月19日
- 価格:¥1,540 (税込み)
とうとう発売されました!Youtubeでおなじみ、両学長の初めての書籍です。
私ごときが紹介するのもおこがましいので多くは語りませんが、当ブログは、この本でも述べられているお金にまつわる5つの力についての実践例を共有できれば、という思いで初めました。
ブログタイトルにもしているサイドFIREも両学長のYoutubeで学んだことです。
いい歳(40代・・)をしたサラリーマンの自分がお金について勉強してみた結果、現実的な目標として目指したい!と感じて掲げたタイトルです。
それでは、2019年の1月から両学長の動画をみて「やってみたこと」と「やめたこと」をご紹介したいと思います。
両学長のYoutubeを見てやってみたこと
- 携帯を大手キャリアから格安SIMにかえた:Biglobeの後、楽天モバイル
- 家族の携帯も大手キャリアから格安SIMにかえた:LINEモバイル
- 楽天銀行の口座開設
- 楽天証券の口座開設
- 楽天カード作成
- つみたてNISA開始:楽天全米株式インデックスファンド
- 住信SBIネット銀行の口座開設
- SBI証券の口座開設
- 米国高配当ETF購入:バンガードVYM
- 会社の確定拠出年金の購入商品を「定期預金3年もの」から「DC外国株式インデックスファンドL」にかえた
- マイナンバーカードを作った
- ふるさと納税をワンストップ特例から確定申告にし、5件以上納税した
- 子どもの楽天銀行・楽天証券口座開設
- 楽天でんきにかえた
- メルカリをはじめた
- パソコンをMacにかえた
- ブログを始めた
- 筋トレをはじめた:プリズナー・トレーニング
- ウォール街のランダムウォーカーを読んだ
- 株式投資の未来を読んだ
- バビロン大富豪の教えを読んだ
両学長のYoutubeを見てやめたこと
- 会社のけんこう共済を解約
まとめ
「やってみたこと」と「やめたこと」はそれぞれ今後記事にしてきたいと思っていますので、今回は箇条書きのみですがご紹介でした。
「やってみたこと」は、本当に知識ゼロの状態からでしたが、動画を見たらいてもたってもいられず、2019年はじめから、2020年6月現在まででやりはじめたことです。
私の場合は動画でしたが、「お金の大学」を読めば同じ内容が凝縮されていますので、同じ気持ちになっていただけると思います。
すぐに結果が出たもの、今は結果が出ていないもの、色々ありますが全て、「知ってよかった」、「今はじめられてよかった」と思っています。
もし、この本の内容を知らずに、今までと同じ漫然とした1年を過ごしていたかと思うとゾッとします。
ぜひぜひ、お金の大学を読んでみて欲しいです。
特に若く、将来にむけて時間という武器を最大限に活かせる方!
あと、自分と同じような悩み多き40代サラリーマンの方!!
Youtubeですでにたくさん動画を見ている方でも、手元に本があるとパッと調べられて復習になります。
ぜひ、一家に一冊!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!