- 記事を10本書いて応募してみました
- 苦節1ヶ月、無事に合格!
- スタート地点に立っただけですが、うれしい!!
はじめに
Google AdSenseとは
ブログにGoogleの広告が表示され、クリックされると報酬がもらえる仕組みです。
ブログのマネタイズ(=収益化)方法は、主に次の3つです。
- 広告(Google AdSense)
- 物販アフィリエイト(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなど)
- 個別アフィリエイト(銀行・証券の口座開設、クレジットカード作成など)
このうち、1番目の広告による収益を目指すものがGoogle AdSenseです。
登録には審査があります!
誰でも自由に広告を表示できるわけではなく、Googleによる審査があります。
Googleによる利用条件の説明を確認してみましょう。
サイトのページが AdSense のご利用条件を満たしているか確認する
その1:他にはない魅力があるか
他にはない魅力があるか
〜
テキストや画像などのページ上の要素の配置をよく考え、魅力的なレイアウトを作り、ユーザーが求めている情報を簡単に見つけられるようにします。
〜
ユーザーが入力できるコメント欄を用意するのもおすすめです。
他にはない魅力、、いきなり難しいです。これは永遠のテーマですね。
魅力的なレイアウトに関してはWordPressテーマ「JIN」のおかげで準備済み!
コメント欄は用意していませんでした。
その2:操作が簡単でわかりやすくなっているか
操作が簡単でわかりやすくなっているか
〜
サイトの利便性を高めるには、見つけやすく使いやすいナビゲーション バー(またはメニューバー)を用意することが大事です。
WordPressテーマ「JIN」で作成済み!
その3:ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがあるか
ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがあるか
〜
熱心なリピーターを獲得するうえで最も大事なのは、価値の高い独自のコンテンツを掲載することです。
これも永遠のテーマです。ブログを継続して、いいコンテンツが作れるようになりたいです。
応募の準備
ブログの立ち上げ
レンタルサーバーの契約
ちょうど記事にしていますのでご参考ください。悩まず王道から選びました。
https://sidefiring-salaryman.com/2020/07/02/xserver/
WordPressテーマの導入
同じく、過去記事ご参照です。
はっきりいって機能面の比較は、初心者の私にはできませんので、見た目で選びました。
結果、大満足しています!
https://sidefiring-salaryman.com/2020/07/03/wordpress-theme-jin/
記事の投稿
アドセンスに合格するための記事の本数については、10本以上というのをよくみかけます。
その他、3本で受かったとか、20本書きましょうとか情報は色々です。
キリのよい数字ですのでとにかく10記事を目指して毎日書きました。
以下に合格時に投稿していた10記事を並べておきます。
初公開時から若干の誤記修正、アフィリエイトの配置等はしております。
これからアドセンスに応募される方の参考になれば幸いです。
● 2020年6月8日 記念すべき第一号記事!
https://sidefiring-salaryman.com/2020/06/08/nomado-sim/
● 2020年6月15日 Rakuten UN-LIMITが出てきたので旬は過ぎたと思いつつ
https://sidefiring-salaryman.com/2020/06/15/rakuten_mobile_super_hodai/
● 2020年6月17日 大好きなApple Musicを記事に!
https://sidefiring-salaryman.com/2020/06/17/apple_music/
● 2020年6月18日 とにかく書けるネタから
https://sidefiring-salaryman.com/2020/06/18/rakuten_point/
● 2020年6月23日 文字は少ないですが思い入れのある一冊のご紹介
https://sidefiring-salaryman.com/2020/06/23/okaneno_daigaku/
● 2020年6月24日 またまた書けるネタを
https://sidefiring-salaryman.com/2020/06/24/furusato_nouzei/
● 2020年6月26日 買ったばっかりの初Macをご紹介ですが内容が薄い、、今後継続したいテーマ
https://sidefiring-salaryman.com/2020/06/26/macbook-air-2020/
● 2020年6月30日 これまた最近はじめたので書けるメルカリについて
https://sidefiring-salaryman.com/2020/06/30/my-first-mercari/
● 2020年7月2日 苦しくなってきたのでブログ準備ネタ2連発のその1
https://sidefiring-salaryman.com/2020/07/02/xserver/
● 2020年7月3日 ブログ準備ネタその2
https://sidefiring-salaryman.com/2020/07/03/wordpress-theme-jin/
以上で10本フィニッシュ!!
応募
申し込み方法
こちらからエントリーします。
https://www.google.com/intl/ja_jp/adsense/start/
Googleアカウントが必要
Googleのサービスになりますので、アカウントがない方は作成する必要があります。
サイトをリンク
ここはちょっと作業が入ります。
「サイトのHTMLにAdSenseコードを追加してください」という指示がでます。
表示されたコードをコピーして、WordPressでヘッダーに追加しましょう。
ここから、

この位置です。</head> の前にコピペしましょう。

以上で申し込みは完了!
あとはドキドキして待ちましょう。
結果発表!
24時間後にはメールが届きました。
「お客様のサイトでAdSense広告を配信する準備が整いました」という題名のメールが合格通知です!!

ちなみにこの時点で3回しかクリックされていません。
自分が2回と、おそらくGoogleさんが見にきてくれたであろう1回のみ、、

サイトの検索順位は審査と全く関係ないことが分かります。
まとめ
Google AdSenseの審査を申し込んで、無事に合格できました。
しかも一発で!
地道な作業が報われて、達成感いっぱいです!
(ただし、合格しただけでは当然1円も入ってこない・・・)
Google AdSenseはサイドFIRE生活に必須です!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!